bookjustice.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

歴代の東映系特撮のOP、ED映像を集めたコレクターズアイテム!「東映TV特撮主題歌大全集」 LD版 サウンドセット!!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明歴代の東映系特撮のOP、ED映像を集めたコレクターズアイテム!「東映TV特撮主題歌大全集」 LD版 サウンドセット!!言わずと知れた特撮アイテムですね。特撮ヒーローファン必見のLD「東映TV特撮主題歌大全集1」LD版「東映TV特撮主題歌大全集2」LD版「東映TV特撮主題歌大全集3」LD版と、コロムビアレコードの昭和特撮テレビヒーローものの主題歌を集めた、これまたコレクターの必勝アイテム「特撮テレビヒーロー主題歌集(初版)」CD版を豪華にセットにしてみました。「東映TV特撮主題歌大全集」これは同名のVHS版をさらに濃厚にしてLD化した作品です。と、言っても制作された年代が違いますので、LD版のほうがVHS版よりも多く、1959年(昭和34年)~1996年(平成7年)までの東映系特撮作品のオープニング映像やエンディング映像が収録されています。その後、DVD版も1~4巻制作されました。"DVD版も出ていて、しかも4巻まであるじゃないか!"という意見もありますね。たしかにLD版は1997年頃に発売され、DVD版は2003年頃に発売されましたので製作された年代の関係でDVD版の方は2002年(平成13年)までの東映系特撮作品のオープニング映像やエンディング映像が収録されています。でも・・LD版とDVD版では6年間の差がある割には、12作品しか収録内容に差がありません。それは1993年くらいから徐々にテレビ特撮作品が減少したからなんですね。それに、LD版とDVD版では収録内容に大きな差があります。それは、収録作品の数です。たとえば、DVD版の「東映TV特撮主題歌大全集1」には39作品収録されていますが、LD版ではなんと43作品+αも収録されています。ですから単純にDVD版の方が1巻分多い。という訳ではないんです。収録容量だけでなく、収録内容にも違いがあります。「真仮面ライダー序章」「仮面ライダーZO」「仮面ライダーJ」「仮面ライダーワールド」「東映ヒーロー大集合」「スーパー戦隊ワールド」はLD版のみに収録されています。それになんと言ってもLD画質ですよね。そもそもこの「主題歌大全集」シリーズはVHS時代にビデオテープに作品の本編を収録した際に余ったテープの時間を利用して巻末付録に東映作品の紹介を付けていた事から始まります。中には30分以上も巻末付録で作品紹介が入っているものもありました。そういう点では現代のDVDやBDよりもお得な感じですよね。テレビ作品を紹介する場合、やはり人の懐かしさに訴えるにはオープニング映像ですよね。そこで、オープニング映像に「は1巻~3巻まで好評発売中!」って感じでテロップを入れて作品紹介していました。それならいっそ、オープニングとエンディングを集めて1本にしてみよう。と試作したのが「主題歌大全集」シリーズです。ですから、コレクターアイテムというより、むしろ"東映作品のカタログ"的な意味合いが強かったのではないでしょうか?それが思いのほか好評で、1巻・・2巻と増えていった訳です。予想以上にオープニング、エンディングのコレクターが多かったんでしょうね。そしてVHS版から数年後、このLD版が登場した頃には、完全にコレクターアイテムに特化して制作されたようです。特撮作品だけでなく、「レッドビッキーズ」や「刑事くん」「009ノ1」「江戸川乱歩シリーズ」などのドラマ作品もボーナストラックとして収録されているのもニクイ演出ですよね。本編は当然、東映が子供たちのために必死に制作してきた作品が詰まっています。「仮面ライダー」シリーズや「超人パロム1」「変身忍者嵐」「ロボコン」「ゴレンジャー」などの石森章太郎作品や、「宇宙刑事」シリーズ、「戦隊もの」「ちゅうかなぱいぱい」から"〇〇は許しても・・"の名ゼリフでお馴染みの「ポワトリン」までの女の子にも人気の特撮、「忍者ハットリくん」「悪魔くん」などの"実写版もあったの?"って言われそうなコアな作品などなどまさに、かつての子供たちが童心に還るコレクションだと思います。「特撮テレビヒーロー主題歌集」まさに昭和を代表する特撮ヒーローものの主題歌集と言えるCDです。1971年(昭和46年)~1977年(昭和52年)までのコロムビアレコードの特撮作品のオープニング主題歌とエンディングをフルサイズで収録した、まさにコレクターアイテムのディスクですね。曲目は(ディスク1)1、スペクトルマン・ゴーゴー「スペクトルマン」OP2、宇宙猿人ゴリなのだ「スペクトルマン」ED3、風よ光よ「怪傑ライオン丸」OP4、ライオン丸がやって来る「怪傑ライオン丸」ED5、ぼくらのパロム1「超人バロム1」OP6、友情のバロムクロス「超人パロム1」ED7、嵐よ叫べ「変身忍者嵐」OP8、われらは忍者「変身忍者嵐」ED9、ゴーゴー・キカイダー「人造人間キカイダー」OP10、戦え、人造人間キカイダー「人造人間キカイダー」ED11、「ワイルド7」OP12、つむじかぜ「ワイルド7」13、走れ、嵐の中を「魔人ハンターミツルギ」OP14、風のうわさ「魔人ハンターミツルギ」15、白獅子仮面の歌「白獅子仮面」OP16、十手のマーチ「白獅子仮面」ED17、「ロボット刑事」OP18、進めロボット刑事「ロボット刑事」ED19、行け友よライオン丸よ「風雲ライオン丸」OP20、行くぞライオン丸「風雲ライオン丸」ED21、「キカイダー01」OP22、01ロック「キカイダー01」ED23、戦え、イナズマン「イナズマン」OP24、チェスト、チェスト、イナズマン「イナズマン」ED(ディスク2)1、「鉄人タイガーセブン」OP2、走れタイガーセブン「鉄人タイガーセブン」ED3、フラッシュ、イナズマン「イナズマンF」OP4、イナズマン・アクション「イナズマンF」ED5、進め、ゴレンジャー「秘密戦隊ゴレンジャー」OP6、「秘密戦隊ゴレンジャー」ED7、勝利だ、アクマイザー3「アクマイザー3」OP8、すすめザイダベック「アクマイザー3」ED9、「宇宙鉄人キョーダイン」OP10、キョーダインとは俺たちだ「宇宙鉄人キョーダイン」ED11、輝く太陽カゲスター「サ・カゲスター」OP12、スター、スター、カゲスター「ザ・カゲスター」ED13、斗え忍者キャプター「忍者キャプター」OP14、大空のキャプター「忍者キャプター」ED15、斗え、超神ビュビューン「超神ビュビューン」OP16、われらの超神ビュビューン「超神ビュビューン」ED17、地獄のズバット「快傑ズバット」OP18、男はひとり道をゆく「快傑ズバット」ED19、オー、大鉄人ワンセブン「大鉄人17」OP20、ワンセブン賛歌「大鉄人17」Ed21、「ジャッカー電撃隊」OP22、いつか花は咲くだろう「ジャッカー電撃隊」EDの合計46曲です。このCDは、同名のレコード版をCD化したものです。と、いってもレコード版はLPレコードが4枚組で80曲も入ったトンデモディスクでした。価格もブットビ価格で、当時の子供たちが手が出せる金額ではありませんでしたし、おねだりして買ってもらえる金額の範囲もオーバーしていましたねー。このCDが出た当時も、レコードからCDに移り変わっていく途中の時期で、LPレコードが1に対し、CDアルバムが1くらいと、まだまだCDが高価だった頃でしたので、CD4枚組で出していたら1を超えてしまいます。それでは大人になったかつての子供たちも、やっぱりなかなか手が出せないものになってしまいますよね。そこで、レコード版から「ウルトラマン」シリーズなどの谷プロ作品をいくつかと「仮面ライダー」シリーズの曲を削除して何とか2枚組にして出したのがこの作品です。こんな歴代作品をどどーんと詰め込んだレコードを出す原因になったのは、上記の「東映TV特撮主題歌大全集」のパターンと同じ感じです。「懐かしのテレビまんが主題歌集」というレコードを出してみたところ、なんだか好評で、その2・・その3と出してもイイ感じだったみたいで、それならいっその事、懐かしのアニメ作品をまとめた「テレビまんが主題歌のあゆみ」というトンデモ価格のレコードを出してみたところ、これまた好評で、「続テレビまんが主題歌のあゆみ」「続々テレビまんが主題歌のあゆみ」と続いていきました。当時子供だった人たちから見れば、"こんな豪華なものを一体誰が買うんだ?"って感じだったでしょうね。ちなみにこの「テレビまんが主題歌のあゆみ」もCD化される時に同じような理由から、内容を縮小して、本当に主題歌だけ。つまり、OP曲のみを収録して曲数を半分に減らしたものを販売していました。現代のようなディスク5枚組、6枚組のBOXを簡単に販売できる時代ではありませんでしたからねー。この「特撮テレビヒーロー主題歌集」のCD版は、収録作品こそレコード版より減っちゃいましたが、ちゃんとOP、EDが揃っていますし、「ウルトラマン」シリーズや「仮面ライダー」シリーズは、それぞれ別にCDが出ていますので無難な感じだと思います。それに、東映作品だけではなく、「スペクトルマン」や「ライオン丸」などのピープロ作品などの曲も入っていますしね。これはこれで貴重なコレクターアイテムだと思います。ぜひ、この機会に映像も音楽も楽しんでみてくださいね。最近は、BDとかHD画質とかいう感じで、やたらと画面がクッキリ、ハッキリ、シャープになっていたりして、なんだかいろいろ画像編集したのが多く出ているような気がするのですが、当時の作品のほとんどがフィルムで撮影されています。当時の撮影機材とフィルムで、そんなに高精細な画面が記録できるはずがありませんよね。できれば余計な事をせず記録されたままをビデオディスク化してほしいものですよね。これはコレクターはもちろん、当時の作品の映画やアニメ、特撮、ドラマなどを楽しみたい人たちの共通の気持ちではないでしょうか?それに、現代ではテレビモニターの画郭が横長ですので当時とは違います。それなのに中には4:3の画郭の上下をトリミングして、横長画面にピッタリくるようにしたものもあります。フィルムやビデオにはもっと多くの画面情報が記録されているのに、それをトリミングして切除してしまうなんて寂しすぎますよね。せっかく入手するなら、全て見たいものですよねー。その点、LDならほとんどが当時のままを記録していますし、余計な映像加工もほとんどされていませんので安心して見れますよね。あえてLD画像のデメリット言うとしたら、LDプレーヤーによって見え方が違う事ですかね?キレイな画質で観たいと思ったら、それなりの画像再生装置を搭載したプレーヤーを選ばなければならないですからねー。でも、LDプレーヤーやレコードプレーヤーなど、アナログ記録されているメディアを再生するものは、画像エンハンサーやスタビライザー、高画質化フィルター装置や調整装置、オーディオイコライザーやミキサーなどなど、いろんな装置を組み合わせてこだわりのAVライフを楽しむものだと思います。それにしても、あのままLDが進化していたら・・、現代ではもっとスゴイ事になっていたかもしれませんね。12のブルーレイの容量を30のLDサイズに入れて表と裏の両面に2層書き込みしたとしたら・・、とんでもない容量になっていましたからね。(笑)当時のレコードやCDも現代とは違って親切な感じがします。ほとんどのテレビまんがの主題歌シングルには、たとえボーカルが違っていてもオープニング曲とエンディング曲がカップリングされていたりしました。現代では、ボーカルが同じなのにシングルが別々に発売されたりしていますよね。それに、当時の音楽集やBGM集などのサウンドトラックにも、たいていはオープニング曲とエンディング曲がフルサイズで収録されていました。現代ではTVサイズの曲が入っていればマシな方です・・。まるで「シングルもついでに購入してください」と言わんばかりですよね。ビジネスライクされた歌謡曲ではないのですから、アニメとか特撮とかいった、こういう文化作品の曲にはあまり"大人の事情"を持ち込んでほしくないですよね・・。(苦笑)これらの商品はいわゆるワンオーナーものです。LD版の商品内容は、ジャケット、歌詞カード、ディスクの3点です。ジャケットの状態は、目立った経年劣化もあまり見当たらず良い感じだと思います。歌詞カードの状態も、目立った使用感も見当たらずキレイな感じだと思います。ディスクの状態は、使用感による小傷が一部あるものもありますが、おおむねキレイな感じだと思います。CD版の商品内容は、ケース、解説書(歌詞カード)、ディスク(2枚組)の4点です。ケースの状態は、目立った損傷も見当たらず良い感じだと思います。解説書の状態は、目立った損傷も見当たらずキレイな感じだと思います。ディスクの状態は、使用感による小傷が少しありますが、キレイな感じだと思います。※なお、この商品はソフトウェアですので、その性質上、返品、返金、交換などはできませんのでご了承ください。※注意1 こちらは週に1~2度程度しかチェックできない環境です。そのため商品の発送には1週間~10日ほどかかるかもしれません。あらかじめご了承の上、取引きください。 それと、配達業者指定や代金引換などの特殊な発送方法、無理な配達日の指定や、無理な配達時間の指定などにも対応できませんのでご了承ください。※注意2 商品の発送まではできるだけ大切に管理しますが、発送後または発送途中に何らかの事故やトラブルがあった場合は責任を持つことはできませんので、配達業者との対応をお願いします。 また、当然ですが規定の通り、日本国外への発送はしませんのでご了承ください。※注意3 大切にして頂ける方、楽しんで使用して頂ける方、価値の分かる方に取引してもらえたら。と思っていますので、健全なオークションを推進するためにも、「安く買って高く出品」などの転売目的での利用の方はご遠慮ください。※注意4 商品の状態などは、あくまでも個人的な私見によるものです。 商品の状態を詳しく気になってしまう方、梱包状態などに神経質な方などの取引きも、ご要望には添えそうにありませんので、ご遠慮ください。

残り 1 7500円

(75 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから